久々に、サラっとだが曲全体を通して聴いた。まずまず、という印象のものもあれば、やはりパッとしないなぁというものもあり。
「記」や「ラブソング」、「飛行機」などは概ね良いんじゃない?という印象だった。
その他はいつもやっているように、ちょっと迷っているなぁという感じ。
その後の時間は結局「手」に費やしたが、一言で片付けてしまえばまたあれやこれやとコチョコチョやっている様な感じだったが、けれど気持ちの問題的な話かもしれないがいつもとは違う時間だったように思う。
サビに関して上モノやビートをどうのこうのこねくり回すような事ではなく、ピアノのローとミドルのストリングスアンサンブルの丁度隙間にホルンでフレーズをいれた。
主な役割としては、フレーズとか音色とかの話ではなく、周波数バランスという点ほぼそれだけを意識して、そこをカチッと埋めたという感覚。
埋めてみると、抜いた時に空いているという事がようやく分かる。
バンドならばそんな事は一切気にする必要はないので、大変な、かなりエンジニアよりな感覚が必要とされていると改めて思う。
しかしそれだけで、全体を見通す視野が少し変わった気がする。
また、サビにこんな感じで上モノでスネアを強調させてみては、とやっても、違うと判断し戻ってくる精度と早さも変わっているように思う。
見た目はそんなに変わっていなくても、ぐんと進んでいると思う。
コメント